【期間限定】新コース(クイック脳ドック)を新設!
日本脳ドック学会認定施設

\ 医療法人社団 同仁会 一里山・今井病院 /

脳神経外科の脳ドック
初めての方でも安心
一里山・今井病院の脳ドックは
高性能のMRI機種で脳神経外科専門医師が診断を行う、
精密で安心な脳ドックです。

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ
0566-26-6702(健診センター)
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
Webでお問い合わせ
ご希望の日程をお選びいただけます。
※B健診コースは電話予約のみとなります。

一里山・今井病院の脳ドックとは

脳神経外科専門医師が診断する脳ドック

脳ドックは、脳や脳の血管の状態を詳しく検査することによって、まだ症状が現れていない脳の病気や危険因子を発見することを目的としています。それによって病気の発症や病気の進行を防ぐことができます。

一里山・今井病院の脳ドックは最新鋭のMRI機種を使って脳神経外科専門医師が診断するため、
瞬時の対応が可能です。

脳ドックが初めての方でも安心して受けて頂けます。

余白(20px)

一里山・今井病院の脳ドックが選ばれる理由

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
選ばれる理由①

受付から検査終了まで30分で完了!早くてラクに検査できる『クイック脳ドック』を新設

一般的な脳ドックだと、ご来院頂いてからお帰り頂くまで60分以上はかかりますが、今井病院の新設したクイック脳ドックなら30分ほどで完了します。当日は予約時間から待ち時間無しで検査開始。撮影もわずか15分ほどで完了するため、身体への負担やストレスも少ないです。
18:00まで検査可能なので、仕事終わりでも検査を受けられます。検査結果は通常1週間以内に郵送でお届けします。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
選ばれる理由②

脳神経外科専門医師が常駐しているから安心

一里山・今井病院の脳神経外科は刈谷市及び近隣の方々の信頼を頂いております。日本脳ドック学会認定施設で脳神経外科専門医師が常駐しているので、撮影中に緊急性のある所見があればその場で対応致します。
検査結果に所見があった場合は後日受診していただき、保険診療での二次検査に対応もできるため安心です。
画像診断は放射線科医師・脳神経外科専門医師がダブルチェックします。検査結果はABCDで判定して個人のみに通知し、本人以外には通知しません。

※判定の種類 A:正常、B:放置可、C:経過観察、D:二次検査

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
選ばれる理由③

高性能のMRI機種を用いた精密な脳ドック

1.5T dStreamという最新鋭のMRI機種で撮影するため、緻密な検査が可能です。検査内容は脳のMRI及び脳血管のMRA、及び脳頸部の頸動脈血管も検査します。
ワークステーションを用いてMRA三次元画像に変換し高精度診断を行います。早くて楽に検査でき、かつ正確な診断をすることが魅力です。

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ
0566-26-6702(健診センター)
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
Webでお問い合わせ
ご希望の日程をお選びいただけます。
※B健診コースは電話予約のみとなります。

一里山・今井病院 脳ドック健診コース比較表

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
\新設/
脳ドック
クイックコース
脳ドック
A健診コース
脳ドック
B健診コース
脳ドック
C健診コース
脳ドック
D健診コース
使用機器
1.5T MRI
1.5T MRI
1.5T MRI
1.5T MRI
3.0T MRI
脳MRI+脳血管MRA
頚部血管MRA
×
認知症検査(MMSE)
VSRAD
×
×
×
血圧脈波検査
×
×
×
頸部超音波検査
×
×
×
×
身長・体重・BMI・血圧
×
診察
×
受診可能時間(平日)
14:00~17:30
(注:午後のみの対応)
9:00~11:30
13:30~17:30
9:00~11:30
13:30~17:30
9:00~11:30
13:30~17:30
9:00~11:30
受診可能時間(土曜)
×
9:00~11:30
9:00~11:30
9:00~11:30
検査時間
約30分
約50分
約60分
約80分
約30分
費用(税込)
16,500円
37,690円
今だけ33,000円
49,910円
今だけ44,000円
69,080円
49,500円
コース特徴
Webに特化した
安価なコース
スタンダードな
コース
認知検査を追加した
お得なコース
超音波検査を
追加した
フルコース
①より高精細な
 MRI機器
②閉所恐怖症対策
 あり(風景映像)
予約方法
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

\ 期間限定でお得なキャンペーン中 /
一里山・今井病院のおすすめ脳ドックコース

新コース
脳ドッククイックコース

  • 新コース
  • 高精度で低価格
  • 来院から帰院まで30分
  • クレジットカードOK
  • おすすめ
働いている方、主婦の方、初めて「脳ドック」を受ける方に最適なコースとして新設。

・WEB申込に特化した脳ドック(同日に他の検査の併願は不可)
・新鋭機種 1.5T dStream
・検査内容:脳MRI及び脳血管のMRA
・ワークステーションを用いてMRA高精度画質に変換し高精度診断
・画像診断は放射線科医師・脳神経外科専門医師がダブルチェック
・来院から帰院まで30分。緊急対応が必要な場合は、その場で結果説明
・所見があった場合後日受診していただき、保険診療での二次検査にも対応

  • 16,500円(税込)
  • ※クイックコース受診可能時間は月~金曜日の14:00~17:30枠での受付です
余白(20px)

脳ドック A健診コース

  • 来院から帰院まで50分
  • クレジットカードOK
  • おすすめ
スタンダードな脳ドックコースです。

・新鋭機種 1.5T dStream
・検査内容は、脳のMRI及び脳血管・頚部血管のMRA を用いたMRI検査
・ワークステーションを用いてMRA高精度画質に変換し高精度診断
・画像診断は放射線科医師・脳神経外科専門医師がダブルチェック
・来院から帰院まで50分。緊急対応が必要な場合は、その場で結果説明
・所見があった場合後日受診していただき、保険診療での二次検査にも対応
  • 37,690円 今だけ33,000円(税込)
  • ※脳ドックA健診コース受診可能時間は
    月~金曜日の9:00~17:30枠、土曜日の9:00~11:30枠での受付です

余白(20px)

脳ドック B健診コース

  • 認知症検査
  • 他検査と併用可能
  • 来院から帰院まで60分
  • クレジットカードOK
  • おすすめ
認知検査を追加したお得なコースです。

・新鋭機種 1.5T Ingenia
・VSRAD認知症検査
・検査内容は、脳のMRI及び脳血管・頚部血管のMRA を用いたMRI検査
・ワークステーションを用いてMRA高精度画質に変換し高精度診断
・画像診断は放射線科医師・脳神経外科専門医師がダブルチェック
・来院から帰院まで60分 緊急対応が必要な場合は、その場で結果説明
・所見があった場合後日受診していただき、保険診療での二次検査にも対応

  • 49,910円 今だけ44,000円(税込)
  • ※脳ドックB健診コース受診可能時間は
    月~金曜日の9:00~17:30枠、土曜日の9:00~11:30枠での受付です

VSRAD(ブイエスラド)とは

  • 脳の萎縮の程度を解析する検査で、アルツハイマー型認知症の早期発見やレビー小体型認知症と見分けるのに役立つ検査です。
  • 認知症は複数の検査によって総合的に診断され、VSRADはあくまで診断の一助検査であり、認知症かどうかの判断はできません。
  • VSRADは50歳以上の認知症が不安な方におすすめな検査です。
※結果報告書は読影レポートとして郵送します。読影は放射線科医師と脳神経外科専門医師のダブルチェックとし、緊急対応が必要な場合は、その場で結果説明と対応を実施します。また、所見が認められた場合は保険診療で二次検査について対応いたします。

注意事項

  • ペースメーカーなど金属の医療機器が入っている方は脳ドックを受けられません。
  • タトゥーが入っている方は脳ドックで熱傷を負う可能性がございます。事前にご相談ください。
  • 食事・飲水制限はございませんので、午後から夕方にかけての受診も可能です。
  • 検査中は大きな音が発生するため、耳栓かヘッドホンを着用していただきます。
  • 金属入りの下着(ブラジャーやボディスーツ)や磁石入り健康下着を着用の場合は着替えが必要となります。ヒートテックなどの体温の熱を利用するものは、熱が加わると遠赤外線を発するセラミックが練り込まれており、検査で発生する電磁波を跳ね返してしまい画像を得られないので、着替えが必要となります。ヒートテックは発熱して、火傷(やけど)しますので、使用禁止です。
  • 受診当日に、問診用紙への記入をお願いしいますので、ご記入ください。

閉所恐怖症の患者様へ

検査中に鏡を通して、映像を鑑賞することができます。
目の前にあった無機質な壁がなくなり、広い視野と映像による開放感があります。
患者様の心的負担が軽減されることで、多くの患者様が検査可能になりました。

※設置機器:3.0T MRI

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
Webでお問い合わせ
ご希望の日程をお選びいただけます。
※B健診コースは電話予約のみとなります。

お客様の声

仕事帰りにスムーズに検査できました

50代男性
クイック脳ドックを受診しました。
仕事帰りの夕方の時間での検査を希望していたのですが、Webで簡単に希望日時で予約ができました。当日も待ち時間は無く、受付から検査まで非常にスムーズで、30分以内に終わりました。
VOICE

脳外科医の医師がいるので安心でした

30代女性
クイック脳ドックを受診しました。
人生で初めての脳ドックで不安だったので、脳外科医の専門の医師がいるこちらの病院を選びました。
当日はスタッフの方が緊張や不安を和らげてくださりました。
検査結果は郵送で私個人に直接届き、とても安心しました。
VOICE

閉所恐怖症でしたが無事に受診することができました

30代男性
D健診コースを受診しました。
閉所恐怖症なので検査を受けられるか心配だったのですが、検査中は映像でリラックスすることができ、無事に受診することができました。
検査自体は30分程で思ったより早く、ストレスもほとんどありませんでした。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(20px)

1つでも当てはまったら脳ドックをしましょう

  • 30歳を過ぎても一度も脳ドックを受けたことがない
  • 飲酒の習慣がある
  • 残業が多く、十分な睡眠が取れていない
  • バランスの良い食事を摂れていない
  • 運動をする機会があまりない
  • 自分の現在の脳の状態に興味がある
  • 健康な脳を保ち続けたい
  • 家族に認知症を患った人がいて心配している
  • 新しいことを覚えるのに以前より時間がかかると感じる
  • 人の名前を思い出せないことが増えた
  • 生活習慣が原因とされる病気の診断を受けたことがある
    (例:高血圧、脂質異常症、心筋梗塞、狭心症、高尿酸血症、糖尿病など)
  • 喫煙の経験がある
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

一里山・今井病院の脳ドックの流れ

Step
1
簡単予約する

ご予約は簡単!わずか数分で完了。スマホやパソコンからWeb上で予約できます。
当日は予約時間から問診記入後、待ち時間無しで検査開始可能です。

Step
2
一里山・今井病院 健診センターで検査

クイック脳ドックならご来院頂いてから30分ほどで完了します。
脳神経外科専門医師が常駐しているので、撮影中に緊急性のある初見があれば対応が可能です。
受診料金についてはクレジットカードの利用が可能で、領収書も発行します。

Step
3
検査結果を郵送
検査結果は脳神経外科専門医師と放射線科医師でダブル読影の上、通常1週間以内に郵送でお届けします。
検査結果に所見があった場合は後日受診していただき、保険診療での二次検査に対応もできるため安心です。
検査結果については「正常」「放置可」「経過観察」「二次検査」の4種で報告します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
Webでお問い合わせ
ご希望の日程をお選びいただけます。
※B健診コースは電話予約のみとなります。
余白(20px)

当院の脳ドック健診の特徴

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
脳神経外科専門医師がいる
一里山・今井病院
精度
最先端の機種でMRI・MRA検査
スピード
来院から帰院まで30~50分以内
安心感
脳神経外科医と放射線科医のダブル読影
価格
検査や受付を効率化して低価格を実現
見出し
紹介文や説明文などを記入してください

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 脳ドックを受けたことがありません。特に症状や気になることもありませんが、受診した方が良いのでしょうか?

    当院では、特に40歳を超える方に脳ドック受診をおすすめしています。この年齢を境に脳に関わるトラブルが増えやすくなります。脳の病気は命に関わったり後遺症が残ることが多いため、現在の健康状態を確認し、リスクを早期に発見することが重要です。症状がない方ほど、予防的な取り組みが人生を豊かにするきっかけとなります。
  • 脳卒中とは何ですか?脳ドックを受けると予防できるのですか?

    脳卒中は、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の総称で、いずれも脳の血管に関わる重大な病気です。血管の詰まりや破裂、動脈瘤の破裂を引き起こすため、早めにリスク因子を見つけて対策を講じることが大切です。脳ドックでは、これらのリスクを早期に発見し、予防のための行動をサポートします。
  • 待ち時間はどれくらいですか?

    予約時間にご来院いただければご案内できます。
    今回新設された『クイック脳ドック』は、読影精度を保ちつつ、しかも短時間で安価なコースとして新設されました。
    受診時間もお勤め帰りの受信可能な時間帯があります。
  • MRI検査で放射線の影響はありますか?

    MRI検査は、磁石と電波を使って体の内部を画像化する検査です。放射線を使用しないため被ばくの心配はなく安全です。MRI検査機器は、脳ドック以外にもさまざまな部位の検査が可能ですので、他の臓器の検査にも利用できますので、気になる症状がありましたら、ご相談ください。
    ただし、磁力を使用するため体内に金属製品の使用については必ずお申し出てください。
  • 閉所恐怖症でもMRI検査は受けられますか?

    検査機器の構造上、閉所に関して不安を感じる方がいらっしゃるのは事実です。当院では、できる限り負担を軽減するための配慮を行っています。ご心配な場合は検査中に風景画像をご覧いただける等の検査機器もございます。
    事前にお知らせいただければ、最適な方法で対応いたします。

    ※検査機器は3.0T検査がおすすめです。
  • 脳ドックには健康保険は使えますか?

    健康保険は使用できません。脳ドックは、病気が発症していない段階での検査を目的としており、人間ドックや健康診断と同様に保険診療の対象外です。ただし、脳ドックで疾患が見つかり、精密検査や治療が必要となった場合は保険診療が適用されます。
  • 補助金や助成制度は利用できますか?

     一部の健康保険組合や市町村自治体では、脳ドック受診に対して補助金を提供している場合があります。詳細はご自身が加入する健康保険組合やお住まいの自治体にお問い合わせください。
  • 領収書は発行できますか?

    領収書の発行は可能です。お会計の際にスタッフまでお申し付けください。
  • どれくらいの頻度で受診すれば良いですか?

    受診結果により異なりますが、特に異常が見られなかった場合は、2~3年に一度の受診をおすすめします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ
受付時間 9:00〜18:00(土日祝を除く)
Webでお問い合わせ
ご希望の日程をお選びいただけます。
※B健診コースは電話予約のみとなります。

院長挨拶

もっと身近に、
もっと気軽に質の高い医療を!

私は、脳神経外科専門医師として長く大学病院に勤めてまいりました。
その経験から患者さんたちと日々接している中で『もっと身近に、もっと気軽に医療を提供したい』という想いが年々募るようになり、やがて『外に出て理想の場所をつくっていこう』と、まるで青年のように飛び出してしまったのがことの始まりです。
それから今日まで、一里山・今井病院のはるかな道のりをひたすらに歩み続けております。

医療法人社団 同仁会 理事長
一里山・今井病院 院長
脳神経外科専門医師
今井 文博

経歴

昭和60年3月藤田保健衛生大学医学部卒業

昭和60年3月同大学脳神経外科教室に入局

平成8年6月同大学医学部講師就任

平成18年6月同大学医学部退職

平成18年8月一里山・今井クリニック開院

平成19年4月同大学脳神経外科客員助教授就任

平成24年4月同大学脳神経外科客員教授就任

平成28年4月一里山・今井病院開院

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
資格

日本脳神経外科学会脳神経外科専門医

日本脳卒中学会脳卒中専門医

日本救急医学会救急科専門医

日本ボクシングコミッションドクター

認定産業医

日本脳神経外科認知症学会専門医

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

設備の紹介

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

余白(80px)

MRI検査 禁忌項目

項目
1.5T
3T
検査不可 心臓ペースメーカー 材料に関係なく検査不可
体内埋入式除細動器
人工内耳・中耳
脳脊髄刺激電極
体内埋入式インスリンポンプ
磁石式人工肛門
植込み型心臓モニター
検査不可の場合あり(要確認) 義眼 金属製の場合は検査不可
金属製以外の場合は取り外して検査可
補聴器 取り外して検査可
体内残存の金属破片 金属の大きさ、部位により検査可 検査不可
内視鏡的止血法に用いるクリッピング クリッピング後2ケ月間は検査不可
検査可能 脳動脈瘤クリップ チタン製の場合のみ検査可
人工弁
心臓・大動脈ステント チタン製の場合のみ検査可術後
2か月間は検査不可
血管や管腔臓器内の金属
(フィルター、ステント、 コイルなど)
人工関節 検査可 要相談
(撮影部位以外は検査可)
骨固定金属
避妊リング
胸骨ワイヤー
腹部の手術によるクリップ
歯科人工物 インプラント・ブリッジ 検査可
磁石埋込式差し歯 取り外して検査可 (磁力が弱くなる可能性あり)
金歯・銀歯 検査可
その他 入れ墨・タトゥー 同意のもと検査可(変色する可能性あり)
アートメイク
(アイライン・眉毛)
同意のもと検査可
アイシャドウ、マスカラ 落として検査可
カラーコンタクトレンズ はずして検査可
妊娠している方、もしくは
妊娠の可能性のある方
依頼医師による判断
閉所恐怖症の方 検査途中で検査中止の場合あり
ヒートテック(肌着) 着用不可

アクセス

〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町中本山88番地
栄から車で30分
刈谷ハイウェイオアシスから車で5分

お問い合わせはこちら

お電話でお問い合わせ
受付時間 9:00〜19:00(土日祝を除く)
Webでお問い合わせ
ご希望の日程をお選びいただけます。
※B健診コースは電話予約のみとなります。
余白(40px)

一里山・今井病院

検査時間
予約申し込みの時間帯となります
定休日
日曜日・祝祭日
電話番号(外来)
0566-26-6700
設備・サービス
駐車場50台
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
※脳ドックの受付は右手にある健診センターの建物になります。
スケジュール(スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
09:00 - 12:00
/
/
13:00 - 19:00
/
/
/
13:00 - 18:30
/
/
/
/
※休業日は、土曜(午後) / 日曜日 / 祝日 になります。
お電話でのご予約はこちら
0566-26-6702